comcom2024.08 究極の選択 かき氷 ふわふわ派?シャリシャリ派?

 

こんにちは、コムマガ編集部 村上です。

梅雨が明けて本格的な夏になりましたね!熱中症には十分お気をつけてお過ごしください。

 

コムコムマガジン2024年8月号は「かき氷特集」。みなさんは「ふわふわかき氷」「シャリシャリかき氷」どちら派でしょうか?実は作り手の皆さんにお伺いしたところ、「自店のかき氷も美味しいけど…」と前置きしつつも、「ふわふわかき氷」がお好きな方が多かったんです!

私は屋台で買えるようなシャリシャリが氷の粒を感じで好きです。……いや、でもふわっと溶ける滑らかなかき氷も捨てがたい!まさに「究極の選択」です…!!

 

どちら派の方もぜひ全店食べ切って、食べ比べてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅でふわふわかき氷を作ろうと思ったら、製氷から手をかけないといけません。

まず水を一度沸騰させてカルキや不純物を極力取り除いて、タオルにくるみながら製氷して、半分凍ったら上に残った水を捨てて(残りの不純物を取り除くため)……と、工程がたくさん!

上質な氷を作るためには手間ひまがかかるんです!

家で作ろうと思ったら大変ですよね。

 

そんな上質な氷は、ぜひお店でいただいて、自宅では簡単に食べたい!

でもただ氷を作ってシロップで食べるのはありきたりなので、今年はちょっと違ったかき氷をしてみましょう。

 

 

 

前日にそれぞれを冷蔵庫に入れてしっかり冷凍。

甘味があるので、シロップいらず!そせぞれを凍らせるだけなので、楽チンです♪

 

※お持ちのかき氷メーカーの容器に入れ替えて凍らせてください。村上家は紛失してしまったので、そのままの容器で凍らせましたが、場合によっては凍らせる時の膨張で漏れる可能性があります。

 

 

この小さい子に人気なパックジュースは、我が家のかき氷器にすっぽり入るサイズ感。

ジュースを凍らせて、かき氷にしたことがある方は多いかもしれませんね。

 

削ってみた結果…かなり粒の小さい細かな削り具合に。ふわっふわなかき氷ができました。

甘さはほんのりになるので、あまり甘いジュースが苦手な方にはちょうどいいかもしれません。安定の美味しさ!

 

 

 

 

ちょっと苦味のある大人な味にも挑戦。

 

削ってみた結果…ふわシャリ食感に!

底に甘味がたまるので、甘さが偏りました。削った後少し混ぜながら食べるのがおすすめ!

「これなんか食べたことある……あ!パピコのカフェオレだ!」

 

 

 

ゼリーを凍らせてみました!食感はいかに?!

 

削ってみた結果…みかんはシャリシャリ、ゼリーはジャリジャリ!

ゼリーとは思えない食感に驚きました!フルーツはものによって食感が変わるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

我が家ではヨーグルトを凍らすのは初めて。

こちらも食感が気になります!

 

削ってみた結果…しっとりかき氷の出来上がり!

口溶けまろやかで、一番なめらかなかき氷になりました。牛乳感が強いので、レアチーズケーキのような濃厚な味に。

こちらもフルーツの入り方でもっと違う味わいになりそうです。

「なんか鉛筆の削りかすみたいにくるくるになってる!」

 

 

 

 

 

SNSで流行っている「氷タンフル」って知っていますか?タンフルは韓国で人気のスイーツで、フルーツ飴のこと。

それを飴ではなく、凍らせたフルーツを氷水につけてできるのが「氷タンフル」なんです。

凍らせたフルーツを氷水につけると、フルーツの周りに氷ができて、フルーツ飴のようにコーティングされます。

 

氷タンフルは、単純に「氷の膜を張った凍ったフルーツ」なので、甘味が薄く、フルーツによっては酸味が強く食べにくいことがあります。

それを美味しくアレンジしたのが、牛乳タンフル!

牛乳の霜ができて、シャリシャリ食感が楽しいんです♪

 

 

 

材料

・冷凍フルーツ

・お好みの甘味料

・コップ(フローズンにしたい保冷効果の高いコップを使う)

 

①ジャーに冷凍フルーツを入れる

②フルーツが隠れるより少し少ない量の牛乳を入れる

③5分ほど放置する

※様子を見ながら時間を調節してください。気温によっても霜のでき具合が変わります。

④タンフルにしたい場合は、フルーツの周りの様子を見てお好みのタイミングで食べる

フローズンにする場合は、霜が張ってきたらよく混ぜて食べる

 

生フルーツを凍らす場合は、8〜10%くらいの砂糖をまぶしてジップロックなどで馴染ませてから冷凍すると良いです。

ハチミツは冷たいと固まるので、サクサクとした食感になってgood!

また保温ジャーに入れて持っていくと、いい感じに固まっているので、お昼ごはんのデザートにぴったりです。夏休みに部活が盛んな学生さんにも良さそうです!

 

どれも簡単なレシピなので、みなさんもやってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

アンケートでも大人気の新店舗のお知らせ! P7では少ししかお伝えできないので紙面に書かれていない情報をWeb限定でお届けします!

※掲載の金額は税込価格です。

 

 

 

現役フィットネストレーナーでもあるオーナー。身体のトラブルや動かし方の悩みを聞くなか「もっとこうしたら動かせるのに!」を追求し、多くの人に知って欲しいとオープンしました。

カウンセリングで、その人の「最終的にこうなりたい!」という目標をしっかりヒアリング。原因になっている筋膜の硬くなった部分を探してほぐし、しっかり整えます。

整えた身体は、長時間同じ姿勢や生活習慣などで元に戻ってしまいます。定期的に通って身体を整え、セルフケアのフォームが正しいか再確認してもらうことで、整えた身体を維持することが可能です。ついついサボりがちなストレッチですが、短くて簡単なので、約8割のお客様が自宅で実行しているんだとか。すき間時間を使ってコツコツ鍛えれば結果が付いてきます。

 

「膝や腰が痛くて外出を制限されているなど、一人一人の身体の悩みや不調に寄り添い、旅行や運動を楽しめる身体になってほしい」 と話すオーナーの谷口さん。楽になった身体で、もっと出かけてみませんか?

 

 

 

 

 

昭和初期に建てられた、洋館造りの建物をリノベーションした喫茶室ポスト。

新しく生まれ変わりましたが、窓枠はそのままで昔の名残を感じます。ところどころペンキが剝がれているのも良いアクセントです。店内に置かれたダイヤル式電話器や柱時計などは、今も使われていてなんとも懐かしい。

喫茶室ポストは、今までイベント出店だけだった「是是コーヒー」と創作和菓子の「こちかぜ」どちらも一緒にいただけます。

是是コーヒーの自家焙煎した珈琲豆は、好みの量や煎り方りなど、自分にぴったりの豆をオーダーして購入も出来きるんです。珈琲のほか、おすすめなのは「自家焙煎小豆茶」。煮だすのに少し時間がかかるので、ゆっくり時間を過ごしたいときにピッタリ!

こちかぜの最中の餡は、季節の果実や野菜を使い、素材のみずみずしさを感じます。それでいて、こし餡の味もしっかり感じられて上品な甘さ。和菓子や最中の餡は、不定期で変わるので、Instagramを要チェックしてみてくださいね。和菓子や最中の予約も可能です。

 

他にも不定期でモノづくりのワークショップ、ランチイベントの日があったり、南部町「パン工房ルポゼ」のパン販売もあります。喫茶以外にも楽しるイベントが盛りだくさんで、喫茶室ポストから目が離せません。

 

 

 

山陰両県であわせて3店舗目になるインドレストランのガネーシャ。本場の美味しさで店舗が増えるのも頷けます。

本場の味が楽しめるのは、オーナーご夫婦やスタッフの皆さんがインドとネパールの出身だから。独自のルートで手に入れた伝統的なスパイスを、16種類も使い分けて仕上げています。

ネパール語が飛びかう中、テンポ良く、ナンをくるっと広げて、タンドリー釜に投入!その間に、炎をあげるフライパンでカレー炒めたりと、見応えたっぷりです。カウンターごしに調理風景を見ていると、異国に来たような気持ちになります。

インド風コロッケ“サモサ”、インド風餃子“モモ”、インド風炊き込みご飯“ビリヤニ”など、見たことない&気になるメニューがたくさん♪ 一度では食べきれないので、きっとリピートしたくなるはず!

境港市では21:30 まで開いているお店はかなり貴重で、魅力的です。常連客になって、一緒にお酒を飲みながら、本場インド料理を楽しみませんか?

 

 

 

 

新連載!デジタルハリウッドSTUDIO米子で受講中のタケル君に密着。

Webデザイナー志望のタケル君が夢に向かって進む様子をWebで公開中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタルハリウッドSTUDIO米子Webサイト

 

 

 

 

 

 

アンケートにお答えいただいた方に、抽選で素敵なプレゼントが当たります。
応募締め切りは2024年8月20日(火)です。ご応募お待ちしております!

 

 

コムコムマガジン編集部メンバー写真

 

 

いつもコムコムマガジンを読んでくださってありがとうございます。
私たち、米子コンテンツ工場が冊子とWebの特集ページを作っています。

米子コンテンツ工場とは、デジタルハリウッドSTUDIO米子を卒業したクリエイターで構成されている制作チームです。受講したコースも得意分野も多種多様。個々のスキルアップはもちろん、チームで切磋琢磨しながら日々進化中!

みなさんからのアンケートも楽しく読ませていただいております。それを元に、地元のおすすめスポットを探し、日々奔走しています。私たちならではの視点で、みなさんに楽しんでいただけるコムコムマガジンを目指します。

おすすめスポットがあるよ!という方、取り上げて欲しいテーマがある方は、ぜひアンケートにもご記入ください!

また、Instagramもやっていますので、commaga2018を検索してみてくださいね。 「#comcommag」をつけての投稿もお待ちしております。